Browsed by
Category: アメリカでの生活

リスの肉を食らう

リスの肉を食らう

アメリカ🗽では、狩猟対象だという「リス」。日本で見かけるニホンリスとは違い、夫くんのいるペンシルベニアで捕獲出来るリスは、ウサギくらいの大きさらしい。🐸「久しぶりにキノコ友達からお誘いがあって、リスを一緒に食べようだって。前から食べてみたかったんだよね」。 ぎえー😫😥🫤リス?りすりす?? 今となっては狩猟が遠い存在の日本(特にポチが住む横浜なんて)では、リスを食べるなんて、とてもじゃないけど想像出来ない…。🐸「でも君、肉食じゃん」と夫くん。確かに、牛も食べれば、鶏も豚も食べてるけど、普段口にしないものの名前が出ると、さすがにびっくりするのよねー💦 で、これが足。クセがなく美味しかったそう。 お二人のその日の食卓。胴体も食べたのか尋ねたけど、部位としては足が最もとれたらしい。 いやー💦いたって一般人のポチには、刺激が強すぎました。はい。 ポチ

聴講できなかった夫くんの講演@ZOOM

聴講できなかった夫くんの講演@ZOOM

何故かいつもタイミングが合わず、聴講がなかなか実現出来ずにいた夫くんの講演。2/15の講演はZOOMだし、平日で出社はするけどポチの仕事の昼休み時間だし、今回は聴講出来るかも~!わーい😆🤗 などと、心構えをしていた講演当日。開始時刻前には夫くんからLINEで「準備できましたー」「もう何人かZOOMに入っているみたい」などとメッセージが入り、私も開始時刻ぴったりにZOOMに参戦しました! …が、事前の申し込みが必要だったなんて聞いてないっ💦慌てて申し込みしようとしたけど、時すでに遅し。もう申し込み欄は削除されておりました。とほほ😭 講演が終わった夫くんから「聞けたかな?」と再びLINEがあったけど「ごめんね、聞けなかった」と事の顛末を話した次第。そうかー、無料の講演でも登録が必要なんだね。そうよね、そうよね、普通そうよね…。もー!悲しいやら情けないやら😣 夫くん「なんだーポチが聴いていると思って、張り切って一緒に行った場所の写真、講演で使ったんだけどなー」。えー!見たかった…。ほんとにダメダメポチでごめんよー! でもさー、私だったら身内が仕事場に来ているなんて分かったら緊張しちゃって、無駄に気張ってまともに仕事にならない気がするんだけど、そうかー、夫くんは張り切れるんだね、すごい(笑)。 「えー、子どもが授業参観で両親が来てると張り切っちゃうのと一緒だよ」と。そんなものですかね(笑)。と言う事で、次回は必ず聴講したいです。 ポチ

ピックルボール in PA

ピックルボール in PA

ただ今「ピックルボール」に夢中の夫くん。「インストラクターになれるかな」、だそうです…🤔😁 ピックルボールは、アメリカ発祥のラケットとボールを使った、基本テニスに準じたスポーツ。卓球より2倍の大きさのラケットで、プラスチック製のボールを打ち合います。 朝早くても、仕事の準備があったとしても、さくさく出かけてピックルボール三昧の夫くん。で、これが、夫くんのプレイです! 夫くんは左コートの黄色シャツ。 どうでしょう?インストラクターへの道のりも近いでしょうか?😆😆 ポチ

最近(1週間の秋休み)の夫くん

最近(1週間の秋休み)の夫くん

サンクスギビングや、クリスマスが近づくと、一気にHolidayモードになるアメリカ🗽夫くんが勤める大学も一週間の秋休みだったそうで、買い物に行ったり、友人とマラソンしたり、リラックスした様子。サンクスギビングの日は、同僚ご夫婦にお誘いいただき、たらふく食事をいただいてきたそうです。 なんと豪華!!パエリアに、グラタン(らしきもの💦)、それに一番右端に見えるのが、夫くん手作りの焼きそばです!えらいっ。准教授で、焼きそばも手作りするなんてステキだわ✨笑。 あちこちの国出身者が集まった今回のサンクスギビングディナー。インターナショナルな集まりだと、インターナショナルな食べ物が揃うよう。 …でも、知ってました?「焼きそば」ってアメリカで、かなりウケが良い😆。生ものがダメー!ジャンク大好きー!って言う(好き嫌いが多い…違うかっ個人主張がハッキリしている)アメリカのひと誰が食べても、おおかた好評。美味しいものは美味しい、って事ですかね🗾 そうそう、一方わたくしポチは、横浜の「Eggs&Things」でモーニング。エグスンパンドイッチで、ハワイで定番の「カルーアポーク&チーズ」を食べてお腹一杯…でした(夫くんは「Eggs&Things」のお店自体を知らんかった…🫥)。 ポチ