川を修復する

川を修復する

おはようございます。ミズキです。

昨日はSchool District Income Tax(学区の経済的支援にあてられる税金)を払いに久しぶりにダウンタウンに歩いて行ってきました。ちなみにこのあたりのSchool Taxは年間$1500ほどです。

ダウンタウンには小さな公園があり、その横をいかにもみすぼらしい川が流れていたのですが、数年前に州政府や環境団体から援助金をもらい川の修復工事が行われていました。それがどうやら完成したようで、だいぶ雰囲気が良くなっていたのです。

昔は川の周りに石が積まれた無機質な感じでしたが、川まで降りれるようになってるし、川の周りにはこの辺りに自生している草木がきれいに植えてあります。

これは公園の利用者も、生きものたちも喜びますね!

日本では河川にまつわる公共事業というと、護岸したりダムを作ったりと川を壊して人工的にする工事ばかりですが、今後こういう方向に転換できるところは転換していって欲しいです。ちなみに、今回の工事では河川修復に伴い、川の周りに氾濫原を確保したようです。この川も雨が降ると洪水します。なだらかなスロープを付けて氾濫原を確保することで、洪水が氾濫原内にとどまるようにとの配慮でしょう。

アップグレードされたのは川だけじゃなくて、公園の遊具もすごいのが登場していました!

Leave a Reply

Your email address will not be published.

川を修復する

川を修復する

おはようございます。ミズキです。

昨日はSchool District Income Tax(学区の経済的支援にあてられる税金)を払いに久しぶりにダウンタウンに歩いて行ってきました。ちなみにこのあたりのSchool Taxは年間$1500ほどです。

ダウンタウンには小さな公園があり、その横をいかにもみすぼらしい川が流れていたのですが、数年前に州政府や環境団体から援助金をもらい川の修復工事が行われていました。それがどうやら完成したようで、だいぶ雰囲気が良くなっていたのです。

昔は川の周りに石が積まれた無機質な感じでしたが、川まで降りれるようになってるし、川の周りにはこの辺りに自生している草木がきれいに植えてあります。

これは公園の利用者も、生きものたちも喜びますね!

日本では河川にまつわる公共事業というと、護岸したりダムを作ったりと川を壊して人工的にする工事ばかりですが、今後こういう方向に転換できるところは転換していって欲しいです。ちなみに、今回の工事では河川修復に伴い、川の周りに氾濫原を確保したようです。この川も雨が降ると洪水します。なだらかなスロープを付けて氾濫原を確保することで、洪水が氾濫原内にとどまるようにとの配慮でしょう。

アップグレードされたのは川だけじゃなくて、公園の遊具もすごいのが登場していました!

Comments are closed.